ネットワークビジネスと自己啓発の関係、ホントのところどうなのか?
ネットワークビジネスをしていると、自己啓発という言葉によく遭遇します。
私は、ネットワークビジネスの活動自体が自己啓発になると感じています。
自己啓発の解釈はいろいろありますが、
自分自身を訓練することにより、より高い能力やより広く深い知識を得て、
より良い人生を送ることを目的とするもの
というのが、私にはしっくりきました。
ネットワークビジネスをしていて、まさに自己啓発の日々です。
まずは教えてもらったり調べたりして学んだこと、得た知識を実践します。
そして今度は、それを自分が人に伝え教えるのです。
人に教えるというのは、ただ伝えるだけでなく、そこから自分が学ぶことも多いです。
子育てが、親育てであるのと同じような感じですね。
自己啓発本を読んだり、自己啓発セミナーに行ったりすることが
自己啓発だと思われがちですよね。
でも、それだけじゃなくて、読んだり聞いたりしたことを、
行動にうつして活かさなければ意味がないと思います。
これは何も、ネットワークビジネスに限った話ではなく、
どんな仕事にも、そして私生活にも言えることですね。
“ノウハウコレクター”になっても成長はできないと思うのです。
また、自己啓発本や自己啓発セミナー以外にも、
インターネット上で紹介されているコラムも、考え方を学んだり、
気付きを得られるものだと感じています。
例えば、All About、ダイヤモンドオンライン、日経ウーマンオンライン・・・etc。
私は、ネットワークビジネスに参加する前から、学生・会社員時代
それぞれで、よく自己啓発本やコラムを読んでいました。
そういう類の話が昔から好きだったんですね。
ただ、じゃあ学んだことを活かしてこれたのか?と考えるとちょっと微妙です。
ネットワークビジネスの活動では、これまでに学んできたことも、
ネットワークビジネスに参加してから学んだことも、活用できたと
実感する機会が多いです。
そんなネットワークビジネスを、自宅に居ながらできる方法に出会えて、
本当にラッキーだな、と思う日々です(*^ー^*)
30代働くママが完全在宅で集客できる秘密のMLM成功法