ネットワークビジネスはねずみ講じゃない!決定的な違いはコレ
ネットワークビジネスのことを、ねずみ講だと思っていませんか?
そういう人って多いんですよね。
かくいう私も、ネットワークビジネスをよく知らない頃は、思っていました(^_^;)
でも、実はまったくの別物です。
ネットワークビジネスは、ねずみ講ではありません。
ネットワークビジネスは、商品の良さを理解し、愛用した上で
商品の良さを伝えて流通させ、愛用者を増やします。
その結果、報酬が得られるという、まっとうな仕組みのビジネスです。
特定商取引法で、「連鎖販売取引」として規定されていて、
法律を遵守することにより、事業として認められています。
ねずみ講は、まず商品の流通がありません。
会員から出資金を集めて分配することだけが目的なので、
無限に会員を増やしつづけないと配当を得られず、
必ず破綻する仕組みです。
無限連鎖講の防止に関する法律で「無限連鎖講」として
禁止されています。
つまり、ネットワークビジネスはれっきとしたビジネス、
ねずみ講は、法律違反の犯罪なのです。
これを、同じものとして考えるのは間違いだと、ご理解いただけるでしょうか。
そして、注意が必要なのは、近年、商品を介在させるタイプの
ねずみ講が多く出現しているということです。
商品の存在により、ネットワークビジネスであるかのように装っているものの、
主な目的が金銭配当なので、異常に高い価格で販売しています。
このことを知っておき、うっかり騙されないようにしましょう。
まとめますと、
☆ネットワークビジネスは、商品が存在し、正当な価格で流通させている。
ねずみ講は、商品が存在しないか、存在しても不当に高い価格である。
☆ネットワークビジネスは合法、ねずみ講は違法
ということです。
もう、ネットワークビジネスはねずみ講なんて、言いませんよね?
ネットワークビジネスはねずみ講なんて言ってるそこのあなた!