働くママが家事の中で一番負担に感じているのはコレ!
忙しすぎて心が悲鳴!会社を辞めたい貴女へ
仕事・家事・育児と忙しい働くママが、家事の中で
一番負担に感じているのは料理――
バイタミックス・コーポレーションが小学生以下の
子供を持ちながら働く20~49歳の女性を対象に
調査した結果です。
家事の負担度に関する質問で、約9割の人が料理を
負担だと感じていると回答したとのことです。
そう聞いて「確かに私も!」と感じる働くママは
多いのではないでしょうか。
朝、昼、晩と毎日三回の食事。
平日の朝は朝食+昼食用のお弁当作りをしている
働くママもいますよね。
洗濯や掃除も家事の中で大きいですが、やはり
料理に一番手間と時間がかかるのではないかと
私自身も感じます。
外食したりお惣菜やお弁当を買ってきたりもできますが、
栄養バランスや食費を考えるとなるべく手料理を、、、
となるものです。
でも、働くママは忙しくて時間がない日々。
「働くママ時短レシピ」が人気検索キーワードに
あるのもうなずけます。
料理を時短するためによく取られている対応としては、
時短レシピの活用
半調理済み食材の宅配サービス利用
週末など時間があるときにまとめて料理し冷凍保存
が代表的でしょうか。
料理の中でも一番手をかけるのは、やはり夕食です。
私も会社員時代、毎日バタバタでした。
特に娘が生まれてからのは、子ども2人が何かと
騒ぐ中で(私が忙しいときに限って何かこぼすとか
ケンカするとか多くて^^;)私の夕飯づくりを
楽にしてくれたのは、この2つでした。
クックパッドの簡単レシピ
食材+簡単レシピ で検索すれば本当に簡単な
レシピが見つかって大助かりでした。
ルクエのシリコンスチーマー
食材と調味料を入れてレンジでチン!
しかもそのままテーブルに出せるので
使う食器も減らせて一石二鳥でした。
会社を辞めてからは時間的にも精神的にもだいぶ
余裕ができていますが、この2つは活用中です♪
時間ができた分、「もっと手の込んだ料理を作れ~」
という声も夫から聞こえてきそうですが(笑)
そのかわりに、娘にお手伝いさせながら一緒に
夕食作りをする日が増えています。
時間も手間も、忍耐力もたくさん必要ですけどね(^_^;)