5歳娘、料理したがり屋に変貌で母は忍耐中
あっという間の子供が小さい時期、一緒にいたくないですか?
5歳の娘が、最近料理したがり屋です。
しかも、とにかく「自分で」やりたくて仕方ない様子。
うまくできないと半ギレのツワモノぶりです(^_^;)
娘だし、5歳から料理を教えておけば小学校高学年
くらいにはけっこう料理ができる子になるかなぁと期待を
込めて気長に付き合っています( ̄▽ ̄)
料理すると言っても、まだ5歳の娘ですからそんなに
高度なことはできません。
「〇〇がやってあげるからね!」と上から目線で
はりきってやってくれるのは下記のようなことです。
ハンバーグを丸める
(その前の玉ねぎの皮をむくとかはやりません)
きゅうりを切る
(輪切りにしたくてもみじん切りにしたがります)
フライパンの炒め物を混ぜる
(30秒で飽きて「もうできたんじゃない?」と言います)
私からアレコレ言うと「わかってるよ(`Д´)!」
思い通りにならないと「できないヾ(*`Д´*)ノ”!」
という調子で、けっこうめんどくさい5歳児です☆
なにを作るにもまだまだ修行が必要な娘ですが、
おにぎり作りはけっこう上手になりました。
(料理と呼ぶほどものではないかも^^;)
そもそも娘はおにぎり好き、自分が好きだから
より一生懸命作るんだろうなぁと思います。
幼稚園の方が小学校より早く夏休みに入り、
娘と2人でお昼ごはんの日が続いたこのごろ、
娘作のおにぎりが昼食になったこと数回。
ごはんさえあればどうにかなるので、私としては
とっても楽ちんです♪
食欲旺盛な息子も一緒となるともっとガッツリした
お昼ご飯にしなきゃなのですけどね☆
「私がごはん作っておいたから」
という娘になってくれる日を夢見ながら
5歳の娘と台所に立つ日々、イラッとすることも
多いですが、そこは忍耐と思いつつなんだかんだ
楽しいですよ(*^▽^*)