小学校&幼稚園の新学期準備、苦手な裁縫で悲劇
春休み、子供とたっぷり一緒に過ごしたいと思いませんか?
小学校は4/6から、幼稚園は4/7から新学期スタート。
準備するものも揃いました。
小学校は3年生から必要になるものがいろいろ。
書道セット、絵の具セット、リコーダーをネットで
サクッと購入して準備OKです。
幼稚園は、年中から着用の園服、クラスの色の帽子。
園服は息子のお下がりを娘に着せますが
帽子は息子が年中のときとクラスが違ったので
ママ友の一人にお下がりをもらい、息子のは
別のママ友のところにあげました。
ママ友同士お互いさまで、助かっています^^
ただし、幼稚園の新学期準備はさらにひと手間
いるのです。
帽子も園服も、女の子はみんなけっこう飾りをつけます。
レースの縁取りとか、かわいいアップリケとか。
もらった帽子はかわいい飾りがついていたので
そのまま使えてラッキー♪と思っていたけど、
娘がまさかの「それじゃイヤ!違うのがいい!」発言。
リメイクが必要でした(´□`;)
園服は息子は何も飾らず来ていたのですが、ところどころ
洗濯では落ちない汚れがあり、それをカバーしつつ
娘も満足するようレースやアップリケを付けました。
ポケットの上縁にレースを縫い付けたのですが、
なんとしっかりポケットをふさいでいました(°д°)!
裁縫は苦手ながらがんばったのにやり直しは
だいぶショックでした(;∀;)
でもなんとか新学期準備がちゃんとできたので
一安心、よかったです。
小学校に幼稚園に、息子も娘も元気にまた一年
通えますようにと願いつつ、私も母としてサポート
がんばります♪