義母との危ういエピソード、嫁姑バトルの瀬戸際
本当は勧誘したくないあなたへ
お義母さんには実母よりだいぶ気を遣うものです。
周りから聞くエピソードは、嫁姑問題の深刻さを
感じるものも多いですし。
私も義母との間にちょっとしたエピソードがあります。
今思えば、一歩間違ったら嫁姑バトル勃発になったかも・・・
私の義母は、人にものをあげたいタイプで基本的に
いい人だと思います。
「おすそ分け」どころじゃなく、お菓子や野菜など
たくさんくれます。
そんな義母から、ネットワークビジネス製品を
もらったエピソードがあるんです。
私が息子を妊娠中のことでした。
貧血気味だった私を心配した義母が「貧血に良いから」と
くれた健康食品がネットワークビジネス製品でした。
当時の私は、ネットワークビジネスについて知識がなく、
その健康食品がネットワークビジネス製品だとは
知らなかったのですけどね。
よく知恵袋などで「義母がネットワークビジネス製品を
しつこく勧めて困る」というエピソードを見かけます。
深刻な嫁姑問題に発展しているケースもありますね。
友達から製品購入を頼まれて、長年愛用者だった私の義母は
純粋に私を心配してプレゼントしてくれた様子でした。
もしよかったら、、という感じだったので、私も素直に
「ありがとう」と受け取れて、この件はほっこりエピソードに
なったのだと思います。
おかげさまで、その後も義母とはトラブルもなく、つかず
離れずの良好な関係でいられています。
(少なくとも私はそう思っているのですが(^_^;))
一歩間違って、もし義母がその健康食品を次回からは私が
自分で買うことを(つまり義母のダウンになることを)
しつこく勧めて来たり、それを商材にしたネットワークビジネス
について説明しに来たりされたら、まだビジネスに全く興味の
なかった私は、きっと嫌な気持ちになったでしょう。
当時は今より幾分控えめでしたから、(出産のたびに強くなると
夫に言われています 笑)ハッキリ断ることもはばかられ、
困ってオロオロしたのではないかと思います。
ハッキリ断ったら断ったで、言い方によっては大モメになった
かもしれないし、なんとなくしこりが残りそうです。
これは何も、義母との間だけに限ったことではなく、
ネットワークビジネスをする上で、相手の気持ちにお構いなく
製品やビジネスをしつこく勧めてしまうのは考えもの。
自分がされて嫌なことは人にしない
私自身もいつも自分に言い聞かせていることです。
これはネットワークビジネスをする上でも、普段の生活でも。
子供たちにもよく言っています。
無用なトラブルを避けるという意味では、親戚や友人知人を
勧誘しない、したくないのも私のポリシーです。
インターネットで興味のある人の方からお問い合わせを
いただく在宅ネットワークビジネスの集客の形が、そんな
私にはピッタリ☆
ビジネスはビジネス、プライベートはプライベートと切り分けつつ、
ビジネスを通して出会った全国各地の仲間とは、実際に会って
交流する人間関係とはまた違った温かい交流を、メーリングリストや
スカイプミーティングを通じて楽しんでいます(*^ー^*)
なぜ勧誘しないで集客できる?秘密を公開!