会社を辞めたい、働くママが後悔しないために押さえたいポイント
時間に追われる毎日をどうにかしたいと思いませんか?
「会社を辞めたい」と考えたことのある会社員は全体の約7割
という調査結果があります。
働くママさんにもたくさんいるでしょう。
かつての私もその一人だったわけですが、実際会社を辞めて
後悔はしていません。
会社を辞めたいと願い、実際辞めて後悔しないために、
私は次のポイントを押さえて欲しいと考えています。
お金の問題
会社を辞めたいからって辞めて給料が入らなくなっても
生活していけるかどうかは重要です。
旦那さんの収入だけでやっていけるか見極め、無理なら
別の収入源をきちんと確保しましょう。
生活に困窮したら、退職を後悔することになりますよね。
家族の問題
会社を辞めることを、家族にも認めてもらうことも必要です。
お金の問題と絡みますが、共働きで家計が成り立っている場合は
特に、旦那さんのOKを必ずもらうべきだと思います。
勝手に辞めて家計が苦しくなったら夫婦喧嘩のもとですよね。
会社の問題
会社を辞めたいと余裕を持って告げ、後任への引き継ぎを
きちんとしましょう。
上司や同僚に気持ち良く送り出してもらえるように、
大人な対応をした方がいいと思います。
会社を辞めたことだけじゃなく、辞め方も後悔なしが一番。
「立つ鳥あとを濁さず」っていいますよね(^_-)-☆
会社を辞めたいと思ってから1年以上考えました。
そして退職した私が後悔していないのは
この3つのポイントを押さえたからだと思うのです。
退職前に副業として在宅ネットワークビジネスをしていたし、
夫にも相談して「いいよ」と言ってもらったし、
(副業をがんばっていたおかげで、夫のOKをもらえたようです。)
会社も円満退社したし。
会社に関しては、退職にあたり自分の業務マニュアルの整備、
後任者への引き継ぎはかなり丁寧にしました。
もちろん、その前から会社での人間関係をいい状態に保つ努力も。
おかげで、もうすぐ退職から2年たつ今でも、辞めた会社から
再就職のオファーが来たり、先輩ワーママとランチしたり、
同期会も参加したりしています^^
会社を辞めたいママさんを応援したい、そして辞めても
みんな後悔のないように!というのが私の願いです。