はままつフラワーパークのクリスマスイルミネーション♪
LEDの発明でノーベル賞を受賞した天野浩教授は浜松市出身。
JR浜松駅は今年、例年以上にイルミネーションが豪華です。
クリスマスのこの時期、イルミネーションの見どころがいろいろありますね☆
我が家は先日、はままつフラワーパークのクリスマスイルミネーションを
見に行ってきました♪
昨年は「つま恋」のを見て、はままつフラワーパークも行こうと
思っているうちに期間が終わっていたんです(^_^;)
今年こそは行こう、と意気込んで念願かなって見に行けた
はままつフラワーパークのクリスマスイルミネーション、
きれいで大満足でした☆
子供たちも大はしゃぎで駆け回っていました。
噴水や、各種オブジェクトがいっぱいの屋外はもちろん、
屋内のクリスマスイルミネーションも、ツリーが豪華だし
かわいいし、見ごたえがありました。
寒い中、歩いている途中で屋内に入ると、あたたかさに
ホッとできるのもありがたかったです。
はままつフラワーパークは、そんなに長い距離を歩かず
ぐるっと一周することができて楽だし、トイレも売店も
駐車場も十分なので子供連れに優しいと思いますよ(*´∇`*)
浜松では、フラワーパーク以外にもフルーツパーク時之栖でも
クリスマスイルミネーションをやっています。
JR浜松駅近くの「はままつ地ビールレストラン マイン・シュロス」も
中庭のイルミネーションがとってもきれいです。
こちらは2月末までやっているので、年明けに行ってみようかと
思っています♪