幼稚園のお遊戯会、年少の娘は・・・
娘の幼稚園でお遊戯会がありました♪
歌や劇を披露する発表会で、このお遊戯会のために
先生が子供たちに一生懸命教えてくれてます。
娘たち年少児に教えるのってほんと大変だと思いますが(^_^;)
幼稚園に入園して、年少の1年間で運動会の次に見せ場と
なるのがお遊戯会って感じですね。
もちろん、子供たちもはりきっているし、見に行く親も
気合を入れてカメラで撮影です。
幼稚園年少、みんなまだまだ甘えん坊ですね~
開始直前まで、うちの娘も含めクラスの半分以上が
観覧席の母の膝の上におりました(笑)
でも、先生に連れられてちゃんと整列できてまず一安心。
緊張してこわばった表情や、きっと心強いからだと思うけど
なぜか隣の子と手をつないでる子が何人もいる様子に
「みんながんばってるなぁ」と胸打たれました。
娘は、家でも練習していた歌をノリノリで歌っていました。
劇のせりふも大きな声で言えたし^^
お辞儀が深すぎて、もはや前屈になっていたりとか、
劇で出番なのに脇で友達とくつろいでいたりとか、
ちょっと笑っちゃう場面もありました。
でも、おおむねよくできたと、親バカながら満足です♪
年少さんは何やっててもみんな仕草がかわいくて
癒されましたね(*´∇`*)
お遊戯会が終わると、あとは冬休みまですぐ。
ついこの間幼稚園に入ったばかりだと思っていたけど
あっという間に年少さんも3学期を残すのみです。
いい先生、クラスメイトに恵まれて楽しい幼稚園生活、
これからも親子で元気に楽しみたいです♪