勧誘がうまい!ドコモショップ店員さんのプロトークに圧巻!
さっぱり集客できない貴女への処方箋
勧誘と聞いたら避けたくなるのが人情かもしれませんが、
うまい勧誘には逆に感心しませんか?
私は先日、ドコモショップ店員さんの勧誘がうまいなぁと
なんだか脱帽でした☆
ガラケーを卒業し、遅まきのスマホデビューを決意(今ごろ!)
iPhoneをに変えると決めてドコモショップへ行きました。
もう決めていたので、勧誘じゃなくて説明を次々受け、
質問にも答えてもらいました。
機種、容量、料金プラン等の説明がまずうまい!
分かりやすくて助かりましたし、質問に対しても
的確な答えが返ってきてかなり好感が持てました。
そこへ、うまいこと勧誘が入ってきたんです。
「お子さんはいらっしゃいますか?」で始まって。
いると答えたら、「キッズスマホ」についての流暢な
説明と勧誘トークが炸裂!
決して押しつけがましくなく、でもアピールはしてくる
うまい勧誘でしたね。
我が家は私も在宅ですし、息子もまだ小2で一緒にいるか
親同士が知り合いの友達の家や、すぐ呼びに行ける公園等で
遊ぶので必要ない、ということでサクッと断りましたが☆
そこでしつこく勧められたらドン引きするところを
見事にさっぱりひいてくれました。
これ、大事だなぁと思います。
でもそれで終わりませんでした。
今度はiPadの勧誘が始まったんです☆
「お子さんが動画を見るのに便利ですよ」とか言って。
しかも、キャンペーンで本体価格が無料。
月々の料金も割引がこれだけ!と数字がドーン!
・・・うまい勧誘で、しっかりiPad miniも契約してしまいました。
やるな、ドコモショップのお姉さん!という感じです(^_^;)
ネットワークビジネスの勧誘も、こんな感じなら相手に
嫌がられないのかもしれませんね。
でも、勧誘のうまい下手以前に、とっかかりが違いますよね。
まず、ネットワークビジネスは世間のイメージが悪く、
そのものを嫌っている人が大半です。
これが大きな壁として立ちはだかりますね。
その上、、、
ドコモショップの店員さんが勧誘する相手は、
ドコモショップに来ている時点で、明らかに興味・関心を
持っている人なわけです。
ネットワークビジネスは、通常自分の友人・知人を
リストアップして片っ端から声をかけて勧誘します。
そう、興味の有無に関わらず。
だから、ネットワークビジネスの勧誘がうまくいかず
挫折する人があとを絶たないんですよね。
最初からネットワークビジネスに興味のある人にだけ
説明すればいいんですよね。
クリック↓↓↓
興味のある人が「話を聞かせて」と集まる秘密のMLM成功法とは?