夜のオムツ卒業をめざす娘☆「やったね」感を尊重して忍耐中!
夜のオムツ卒業!
これが娘の夏休みの秘かな目標です。
日中は3歳ちょうどくらいからオムツを
卒業していたものの、夜はまだなんです。
出産祝いに「オムツケーキ」もらったのもいい思い出です♪
布団でおねしょされると打撃が大きいということで、
私もつい、夜はオムツを履かせてしまっていて(^_^;)
先日PTAの役員ランチでみんなに聞いたら
けっこう夜もオムツを卒業していました。
寝る前はあんまり水分を摂らせない
寝る前は必ずトイレに行かせる
夜中に一度起こしてトイレに行かせる。
と、みんなちゃんと努力して卒業できてました。
ちょうど紙パンツの在庫がなくなったこともあり、
夜のオムツ卒業に向けてがんばることにしたんです。
あんまり飲ませず、トイレも済ませて寝かしつけ。
そして私はパソコンに向かって仕事していたら
娘が起きだしてきて、「お布団に行きたくない」とぐずりました。
しかたなく居間で抱っこして寝かしつけ、ラグの上に
寝かそうとした瞬間、、、お漏らししてくれました∑( ̄□ ̄;)!!
娘も私もラグも濡れて、被害は甚大!
娘自身は深く眠ったままで起きませんでしたが、
着替えたり拭いたり手洗いしたり、すごい手間でした(+_+;)
げんなりして寝室へ戻り就寝です。
(もう仕事は切り上げました・・・)
翌朝、その後は漏らさなかった娘はゴキゲン♪
「●●ねぇ、普通のパンツで漏らさなかったよ(・∀・)v」
と、えらく得意気でした。
心の中で、「ほんとは居間で漏らしたんだよ~(>0<)」と
思いつつ、ここはグッとガマン。
娘が「できた」と喜んでいる「やったね感」を損なわぬよう、
夜の修羅場は内緒にしたのでした(^_^;)
「自分はできる」と思い込ませることで、きっとオムツ卒業が
近くなるんじゃないかなぁと期待です♪
注意したりできないことを批判したりしがちないつもの自分を
反省するいい機会にもなりました(*^ー^*)