ネットワークビジネスで友達を勧誘するとき考えたいこと
ひとりも誘えない貴女にもう1つの方法教えます!
ネットワークビジネスで友達を勧誘するのは
セオリーですね。
友達からネットワークビジネスの勧誘をされたことが
ある人も多いでしょう。
ネットワークビジネスも含め、友達を勧誘する際
考えた方がいいな、と感じるできごとがありました。
美容師さんとの何気ない会話で、なんですけどね。
私の美容師さんは車の買い替えを検討中。
「ディーラーに勤めてる友達がいるから探してもらえば
いいんだけど、紹介してくれた車が気に入らなかったとき
断わり辛いんだよね。友達だと。」
とつぶやいていました。
「確かに!そうだよね~!!」と激しく同意でした。
私がネットワークビジネス勧誘を友達にしたら、
もし興味がない・参加したくない場合でもきっと
友達は断り辛いだろうと思います。
気まずいなぁとか悪いなぁとか、余計な気苦労を
させてしまうことになりますね。
勧誘した私の立場としては、自分が勧誘したばっかりに
友達に気を遣わせてしまうのは胸が痛みます。
だから、友達なら誰でも、ネットワークビジネス勧誘を
してしまわず、よく考えた方がいいと思いました。
友達がみんな、ネットワークビジネスに興味津々、
勧誘されて喜んでくれるならいいですが、そんな
はずはないので・・・
そして、何のためらいもなく、スパッと断るのが
平気な友達ばかりではないのも現実でしょう。
まずは相手が製品に興味がありそうかどうか、
ビジネスを始めたいと思っているかどうか、
確かめてみてからがいいですよね。
相手を思いやる気持ちは、何においても大事だと
私は思っています。
30代働くママが人脈を使わず集客できる秘密の方法とは?