息子、大嫌いなトマトを克服し有頂天☆一歩成長?
トマトが大嫌いな息子、給食の献立表でトマトが
出る日を見つけて休みたいとこぼしていました。
ところが、なんと給食のトマト、食べられました~!
帰宅するなり開口一番「オレ、トマト食べれたよ!」と
誇らしげに言う姿がなんともかわいかったです。
(親バカですね^^;)
給食に出たのはミニトマトだったんですけど、
お箸で半分に切ったのを、卵スープで丸飲みしたら
大丈夫だったとのことです。
きっと必死だったんだろうなぁ・・・
「すごいじゃん!!やったじゃん!!」と褒めたら
ますます得意げになって、満足そうでした。
そして、
「先生も『スゴイじゃん!』って言ってくれた♪」
とうれしそうに教えてくれました。
トマト一つで大げさかもしれませんが、息子は
本当に本当にトマトが嫌いで・・・
丸飲みとは言え、食べられたことに驚きなんです。
息子は苦手なもの、苦手だと思っているものは
がんばらずに避ける傾向にあるんですよね。
水泳もそうだったのですが、短期のプール教室に
通わせたら、克服して人並みにはできるようになりました。
元来、ビビり屋なのもあるんですよね(^_^;)
意外とやってみたら大丈夫だった!という経験を
これからも重ねて、チャレンジする気持ちが育って
くれたらいいなぁと願っています。
それともう1つ今回すごく感じたのは、「褒める」って
やっぱり大事だな、ということです。
褒めた後の息子はいつもより何倍も素直でした。
普段はつい注意したり叱ったりばかりになるので、
意識して、褒められることは褒めてやろうと決めました。
・・・と言いつつも雷を落とす日々なんですけど( ̄▽ ̄;)