娘、幼稚園初の参観会は先生も驚く甘えん坊ぶり発揮
この前、娘が幼稚園に入って初めての
参観会がありました。
「お母ちゃん、ずーっと幼稚園にいるの^^?」
と何日も前から繰り返し聞いて参観会を楽しみに
待っていたんですよね。
参観会当日は、幼稚園入園後初の雨模様で、
かっぱを着せて歩いて行ったので朝から大変でした。
水たまりに率先して入っちゃうし(-_-;)
カバンをロッカーにしまったり、お便り袋を
提出したり、得意顔でやっていましたが、
その後は、、、抱っこの連続でした。
幼稚園でママが一緒!ということで、他にも
抱っこしてる子いっぱいでしたけどね。
みんなで体操するときも、抱っこのまま降りず、
わたしは娘を抱いて体操・・・重かったです(>_<)
そして先生からは
「あれ~!いつも真ん中に出て体操してくれるのに、
今日は抱っこなの~??」と言われちゃいました(^_^;)
参観会と言っても、参観するというより、
親子で一緒に遊ぶという感じでしたね。
幼稚園に入ったばかりだし、そんなもんでしょう。
他の親子とも一緒に遊べて、楽しい時間でした♪
そして、懇談会。
ママがいるのに離れなくてはならない、という
お預け状態が辛すぎて泣き出す子続出で、なかなか
開始できず・・・(笑)
娘は、一瞬「えーっ!!」と文句を言いましたが、
仲良しの子とムチムチの手を取り合ってオモチャで
遊びに行き、泣かずに済みました。
手をつないで歩く様子がかわいくて、思わず私と
ママ友で笑っちゃいました☆
私はPTA役員で、懇談会の司会が無事済んで一安心。
先生も、他の役員さんも、クラスのママさんたちも
気さくで話しやすいので良かったです(*´∇`*)
娘の初めての参観会は、これからの幼稚園生活、
楽しくやっていけそうだな、と感じられるいい
機会となりました♪
同じ日の午後、息子の参観会もあり、眠すぎて
ゴキゲンナナメの娘が「帰る!」と逃亡したせいで
15分で帰る羽目になったのはタマニキズですけど( ̄▽ ̄;)